▼目次 WSL年間ランキング ・CTランキング[男子] ・CTランキング[女子] ・CSランキング[男子] ・CSランキング[女子] ・QSランキング[男子] ・QSランキング[女子] JPSA年間ランキング ・ショートボード[男子] ・ショートボード[女子] ・ロングボード[男子] ・ロングボード[女子] |
2021年からWSLのツアー体制が大きく変更となり、上からCT、CS、QSの3部構成になる。コロナ禍により以降もQSがリージョン内でのランキングとなる等特例措置が取られる中で、CSフォーマットやアジアリージョナル内の選考基準変更等が続き、2023年のツアー構成が以下に決定。
≫2023年のCSフォーマット変更
≫2023年のアジアリージョナル選考基準変更

WSL 2023 男子 CTランキング
World Surf Leagueが組織する世界最高峰のプロサーフィンツアーである「チャンピオンシップツアー(CT)」の男子ランキング。2023年シーズンのCTは7カ国10戦。全10戦のうち下位2イベントを差し引いた合計ポイントでランキングが決定する。
2022年から導入されたミッドシーズンカットが継続し、前半5戦が終了した時点でメンズは36名から22名に絞られる。この22名は自動的に翌年のCTに残留となる。全10戦終了時点での上位5名が9月の「WSL Finals」に進出する。そこでの勝者が「ワールドチャンピオン」となる。
ミッドシーズンカットに該当した選手は、5~12月に行われるCSからリクオリファイを目指す。
※最終ランキング上位10名は、2024年パリ五輪の出場資格を得る(各国で最大2名まで)
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | グリフィン・コラピント● | アメリカ | 35,090 |
2 | ジョアオ・チアンカ● | ブラジル | 33,000 |
3 | フィリッペ・トレド● | ブラジル | 31,660 |
4 | イーサン・ユーイング● | オーストラリア | 28,895 |
5 | ジャック・ロビンソン● | オーストラリア | 26,545 |
-- | FINAL 5 CUTOFF | ---------- | ---------- |
6 | ガブリエル・メディナ● | ブラジル | 24,705 |
7 | ジョン・ジョン・フローレンス● | ハワイ | 23,555 |
8 | ライアン・カリナン● | オーストラリア | 21,080 |
9 | ヤゴ・ドラ● | ブラジル | 20,790 |
10 | レオナルド・フィオラヴァンティ● | イタリア | 20,515 |
11 | イタロ・フェレイラ● | ブラジル | 19,090 |
12 | コナー・オレアリー● | オーストラリア | 18,885 |
13 | マシュー・マクギリヴレイ● | 南アフリカ | 17,460 |
14 | カイオ・イベリ● | ブラジル | 16,810 |
15 | ジョーディ・スミス | 南アフリカ | 16,035 |
16 | カラム・ロブソン● | オーストラリア | 15,385 |
17 | 五十嵐カノア● | 日本 | 12,620 |
18 | バロン・マミヤ● | ハワイ | 12,055 |
18 | リアム・オブライエン● | オーストラリア | 12,055 |
20 | 和井田理央● | インドネシア | 10,990 |
21 | ケリー・スレーター | アメリカ | 10,630 |
21 | イアン・ジェンティル● | ハワイ | 10,630 |
23 | セス・モニーツ● | ハワイ | 9,565 |
-- | MID-SEASON CUT LINE | ---------- | ---------- |
24 | サミュエル・プーポ | ブラジル | 8,735 |
24 | ナット・ヤング | アメリカ | 8,735 |
24 | ジャクソン・ベイカー | オーストラリア | 8,735 |
27 | ミゲル・プーポ | ブラジル | 8,235 |
28 | マイケル・ロドリゲス | ブラジル | 7,310 |
29 | マキシム・フスノット | フランス | 6,245 |
30 | ジェイク・マーシャル | アメリカ | 5,320 |
30 | コロヘ・アンディーノ | アメリカ | 5,320 |
32 | エゼキエル・ラウ | ハワイ | 4,255 |
32 | カルロス・ムニョス | コスタリカ | 4,255 |
34 | ジャドソン・アンドレ | ブラジル | 1,060 |
34 | ラムジ・ブキアム | モロッコ | 1,060 |
更新日:2023/05/29
●ミッドシーズンカットをクリアした選手
☆パリ2024オリンピック出場資格獲得選手
≫2023 男子 CTランキングをすべて見る
≫2023 CTスケジュール詳細
WSL 2023 女子 CTランキング
World Surf Leagueが組織する世界最高峰のプロサーフィンツアーである「チャンピオンシップツアー(CT)」の女子ランキング。2023年シーズンもCTは男子と同様の7カ国10戦。全10戦のうち下位2イベントを差し引いた合計ポイントでランキングが決定する。
2022年から導入されたミッドシーズンカットが継続しており、前半5戦が終了した時点でウィメンズは18名から10名に絞られる。この10名は自動的に翌年のCTに残留となる。全10戦終了時点での上位5名が9月の「WSL Finals」に進出する。そこでの勝者が「ワールドチャンピオン」となる。
ミッドシーズンカットに該当した選手は、5~12月に行われるCSからリクオリファイを目指す。
※最終ランキング上位8名は、2024年パリ五輪の出場資格を得る(各国で最大2名まで)
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | カリッサ・ムーア● | ハワイ | 39,490 |
2 | タイラー・ライト● | オーストラリア | 34,295 |
3 | モリー・ピックラム● | オーストラリア | 32,035 |
4 | キャロライン・マークス● | アメリカ | 29,040 |
5 | ケイトリン・シマーズ● | アメリカ | 26,050 |
-- | FINAL 5 CUTOFF | ---------- | ---------- |
6 | タティアナ・ウェストン・ウェブ●☆ | ブラジル | 24,270 |
7 | ステファニー・ギルモア● | オーストラリア | 22,930 |
8 | レイキー・ピーターソン● | アメリカ | 20,795 |
9 | ガブリエラ・ブライアン● | ハワイ | 18,660 |
9 | ベティルー・サクラ・ジョンソン● | ハワイ | 18,660 |
11 | ジョアン・ディファイ☆ | フランス | 10,490 |
-- | MID-SEASON CUT LINE | ---------- | ---------- |
12 | ブリサ・ヘネシー☆ | コスタリカ | 14,710 |
12 | サリー・フィッツギボンズ | オーストラリア | 14,710 |
13 | コートニー・コンローグ | アメリカ | 14,065 |
14 | イザベラ・ニコルズ | オーストラリア | 13,915 |
14 | メイシー・キャラハン | オーストラリア | 13,915 |
16 | ソフィ・マックロック | オーストラリア | 11,010 |
17 | テレッサ・ボンバロ☆ | ポルトガル | 6,265 |
更新日:2023/05/29
●ミッドシーズンカットをクリアした選手
☆パリ2024オリンピック出場資格獲得選手
≫2023 女子 CTランキングをすべて見る
≫2023 CTスケジュール詳細
WSL 2023 男子 CSランキング
2023年5月からスタートする「チャレンジャーシリーズ(CS)」の男子ランキング。全6イベント中上位4イベントの合計ポイントでランキングが決定。上位10名(+ワイルドカード2名)が翌年のCT参加資格を得る。
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | ジェイコブ・ウィルコックス | オーストラリア | 12,547 |
2 | イマイ・カラニ・デボルト | ハワイ | 11,120 |
3 | サミュエル・プーポ | ブラジル | 10,700 |
3 | コール・ハウッシュマン | アメリカ | 10,700 |
5 | ジェット・シリング | アメリカ | 7,985 |
6 | ジャクソン・ベイカー | オーストラリア | 7,785 |
6 | クロスビー・コラピント | アメリカ | 7,785 |
8 | マルコ・ミグノー | フランス | 6,785 |
9 | マイキー・マクドナー | オーストラリア | 6,640 |
10 | フレデリコ・モライス | ポルトガル | 6,445 |
10 | ジャドソン・アンドレ | ブラジル | 6,445 |
10 | モーガン・シビリック | オーストラリア | 6,445 |
-- | CT QUALIFICATION LINE | ---------- | ---------- |
13 | マイケル・ロドリゲス | ブラジル | 5,445 |
14 | ケイド・マトソン | アメリカ | 5,345 |
14 | マーク・ラコマー | フランス | 5,345 |
14 | ジョーガン・クーズネ | フランス | 5,345 |
17 | エイデン・メイセンキャンプ | 南アフリカ | 5,220 |
18 | エドガード・グロージア | ブラジル | 4,020 |
18 | ジョアン・ドゥルー | フランス | 4,020 |
18 | マキシム・フスノー | フランス | 4,020 |
18 | ジャスティン・べクレー | フランス | 4,020 |
...46 | 大原洋人 | 日本 | 2,300 |
...73 | 田中大貴 | 日本 | 500 |
更新日:2023/5/22
●CT出場選手(ミッドシーズンカットをクリア済の選手)
≫2022 男子 CSランキングをすべて見る
≫2023 CSスケジュール詳細
WSL 2023 女子 CSランキング
2023年5月からスタートする「チャレンジャーシリーズ(CS)」の女子ランキング。全6イベント中上位4イベントの合計ポイントでランキングが決定。上位5名(+ワイルドカード2名)が翌年のCT参加資格を得る。
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | インディア・ロビンソン | オーストラリア | 16,085 |
2 | サリー・フィッツギボンズ | オーストラリア | 13,885 |
3 | イザベラ・ニコルズ | オーストラリア | 13,320 |
4 | ソーヤー・リンドブラッド | アメリカ | 9,700 |
5 | アリッサ・スペンサー | アメリカ | 8,065 |
5 | テレッサ・ボンバロ | ポルトガル | 8,065 |
-- | CT QUALIFICATION LINE | ---------- | ---------- |
7 | ベラ・ケンオアリー | アメリカ | 6,785 |
8 | サラ・バウム | 南アフリカ | 6,645 |
8 | メイシー・キャラハン | オーストラリア | 6,645 |
8 | ルアーナ・シルヴァ | ハワイ | 6,645 |
11 | フランシスカ・べセルコ | ポルトガル | 6,640 |
11 | ソフィ・マックロック | オーストラリア | 6,640 |
11 | ニッキ・ヴァン・ダイク | オーストラリア | 6,640 |
14 | ヴァヒネ・フィエロ | フランス | 6,445 |
14 | エリン・ブルックス | カナダ | 6,445 |
16 | ステファニー・ギルモア● | オーストラリア | 6,085 |
17 | ニクシー・ライアン | オーストラリア | 5,445 |
18 | キャロライナ・メンデス | ポルトガル | 5,220 |
18 | コービー・エンライト | オーストラリア | 5,220 |
18 | ヨランダ・ホプキンス | ポルトガル | 5,220 |
...25 | 都筑有夢路 | 日本 | 3,600 |
...25 | 都築虹帆 | 日本 | 3,600 |
...40 | 松岡亜音 | 日本 | 1,400 |
...40 | 野中美波 | 日本 | 1,400 |
...42 | 脇田紗良 | 日本 | 1,350 |
更新日:2023/5/22
●CT出場選手(ミッドシーズンカットをクリア済の選手)
≫2022 女子 CSランキングをすべて見る
≫2023 CSスケジュール詳細
WSL 2023/2024 男子 QSランキング〈アジア〉
「クオリファイングシリーズ(QS)」アジアリージョンの男子ランキング。
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 0 | ||
2 | 0 | ||
3 | 0 | ||
4 | 0 | ||
5 | 0 | ||
6 | 0 | ||
7 | 0 | ||
8 | 0 | ||
9 | 0 | ||
10 | 0 | ||
11 | 0 | ||
12 | 0 | ||
13 | 0 | ||
14 | 0 | ||
15 | 0 |
更新日:2023/5/22
●2023CS出場選手
≫2022/2023 男子 QSランキングをすべて見る
WSL 2023/2024 女子 QSランキング〈アジア〉
「クオリファイングシリーズ(QS)」アジアリージョンの女子ランキング。
順位 | 選手名 | 国 | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 0 | ||
2 | 0 | ||
3 | 0 | ||
4 | 0 | ||
5 | 0 | ||
6 | 0 | ||
7 | 0 | ||
8 | 0 | ||
9 | 0 | ||
10 | 0 | ||
11 | 0 | ||
12 | 0 | ||
13 | 0 | ||
14 | 0 | ||
15 | 0 |
更新日:2023/5/22
●2023CS出場選手
≫2022/2023 女子 QSランキングをすべて見る
■国内プロツアーランキング
JPSA 2023 ショートボード男子
日本プロサーフィン連盟(JPSA)ショートボード部門男子。2023年は全5戦中、上位4戦のポイント合計で年間ランキングを決定。
※同順位の場合は全5戦合計、さらに同順位の場合は最高ポイントで決定。
順位 | 選手名 | ホーム | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 西慶司郎 | 海部 | 2,000 |
2 | 加藤翔平 | 志田下 | 1,720 |
3 | 金沢呂偉 | 生見、海部 | 1,440 |
3 | 須田喬士郎 | 種子島 | 1,440 |
5 | 伊東李安琉 | 木崎浜 | 1,280 |
5 | 安室丈 | 海部、生見 | 1,280 |
5 | 塚本勇太 | サンライズ | 1,280 |
8 | 仲村拓久未 | 国府の浜 | 1,000 |
8 | 田中英義 | 一宮~太東 | 1,000 |
8 | 藤田彪成 | きさきはまなど | 1,000 |
8 | 齋藤祐太朗 | チサン(茅ヶ崎) | 1,000 |
12 | 安井拓海 | 一宮 | 840 |
12 | 河谷佐助 | 波のある所 | 840 |
12 | 田中透生 | 湘南茅ヶ崎 | 840 |
12 | 和氣匠太朗 | 志田下 | 840 |
12 | 小川幸男 | 鴨川、天津 | 840 |
12 | 平原颯馬 | 茅ヶ崎 | 840 |
更新日:2023/4/17
≫JPSAショート男子ランキングをすべて見る
JPSA 2023 ショートボード女子
日本プロサーフィン連盟(JPSA)ショートボード部門女子。2023年は全5戦中、上位4戦のポイント合計で年間ランキングを決定。
※同順位の場合は全5戦合計、さらに同順位の場合は最高ポイントで決定。
順位 | 選手名 | ホーム | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 野中美波 | 東浪見 | 2,000 |
2 | 川合美乃里 | 志田下 | 1,720 |
3 | 中塩佳那 | 志田下、サンライズ | 1,440 |
3 | 川瀬心那 | 国府の浜 | 1,440 |
5 | 黒川日菜子 | 海部、生見、内妻 | 1,280 |
5 | 松野杏莉 | 志田下 | 1,280 |
7 | 宮坂麻衣子 | 千葉 | 1,120 |
7 | 池田未来 | 御前崎 | 1,120 |
9 | 野呂玲花 | 千葉北 | 1,000 |
9 | 江口彩花 | 志田下、いすみ | 1,000 |
9 | 芳田花瑚 | パブリック、木崎浜 | 1,000 |
9 | 庄司莉花 | 湯河原、吉浜海岸 | 1,000 |
更新日:2023/4/17
≫JPSAショート女子ランキングをすべて見る
JPSA 2023 ロングボード男子
日本プロサーフィン連盟(JPSA)ロングボード部門の男子年間ランキング。2023年は全4戦中、上位3戦のポイント合計で年間ランキングを決定。
※同順位の場合は全4戦合計、さらに同順位の場合は最高ポイントで決定。
順位 | 選手名 | ホーム | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 秋本祥坪 | 加江田 | 3,440 |
2 | 堀井哲 | 鵠沼、江ノ島東浜 | 2,640 |
3 | 武川慎 | 生見ビーチ | 2,560 |
4 | 西口京佑 | 木崎浜、加江田 | 2,400 |
5 | 増山翔太 | 茅ヶ崎 | 2,280 |
6 | 塚本将也 | 千葉 | 2,124 |
7 | 小熊海ノ介 | 鵠沼 | 2,120 |
8 | 中井晴 | 千葉 | 2,120 |
9 | 浜瀬海 | 平塚、生コン | 2,000 |
10 | 榊原彩大 | 市後浜(三重県志摩市) | 1,840 |
11 | 尾頭信弘 | 太東 | 1,760 |
11 | 菊池里騎 | 茨城、海の子 | 1,760 |
13 | 梶原裕太 | 千葉、茨城 | 1,740 |
14 | 森大騎 | 太東 千葉 | 1,720 |
15 | 中山祐樹 | 千葉 | 1,600 |
16 | 真田和斗 | 片瀬西浜、すえば、湘南港 | 1,460 |
更新日:2023/5/15
≫JPSAロング男子ランキングをすべて見る
JPSA 2023 ロングボード女子
日本プロサーフィン連盟(JPSA)ロングボード部門の女子年間ランキング。2023年は全4戦中、上位3戦のポイント合計で年間ランキングを決定。
※同順位の場合は全4戦合計、さらに同順位の場合は最高ポイントで決定。
順位 | 選手名 | ホーム | ポイント |
---|---|---|---|
1 | 小高恵子 | 片貝漁港 | 2,560 |
2 | 小栗瑞恵 | 鴨川 | 2,440 |
3 | 古家伸子 | 福岡 | 2,440 |
4 | 大橋寛子 | 浜松 | 2,280 |
5 | 瀬下絵里子 | 鵠沼 | 2,120 |
6 | 遠藤夕子 | 豊間 | 2,120 |
7 | 小林恵理子 | 湘南鎌倉 | 2,120 |
8 | 吉川広夏 | 御宿 | 2,000 |
8 | 大村結衣 | 磯ノ浦、サウスショア ハワイ | 2,000 |
更新日:2023/5/15
≫JPSAロング女子ランキングをすべて見る