昨年はパリ五輪開催でスケジュールを調整したUSオープンだが、今年は例年通りの日程に戻り、現地時間7月26日に開幕。
まずはLT(ロングボードツアー)の第1戦からスタートして公式2-3ftレンジのサイズ、風の影響が強まる傾向の中でメンズ、ウィメンズの順でOpening Roundが進行した。
Opening Roundは3人ヒートで次のRound of 16に進めるのは、1位のみ。
他2名は敗者復活戦のElimination Roundに回ることになる。
吉川広夏がトップ通過

まず、日本人選手の結果から先にお伝えすると出場している田岡なつみ、吉川広夏、井上楓、井上鷹の4名の内、トップ通過を果たしたのは吉川広夏のみ。
3xのホノルア・ブロムフィルド(HAW)を含むヒートで序盤は3位だったが、後半に追い上げてヒートでは唯一の6ポイント台を出してRound of 16に進んだ。
「ハンティントンに戻ってこれて本当に嬉しいです。すごくワクワクしています。去年はこのワールドツアーに参加できなかったので、ここに戻ってこれて本当に幸せです。今シーズンはサーフィンに集中して、楽しみながら良い波をキャッチすることだけを考えています」


史上初の5xに向けて前進したテイラー・ジェンセン

メンズサイドではディフェンディングチャンピオンであり、昨年4度目のワールドタイトルを獲得したテイラー・ジェンセン(USA)がノーズライドとパワフルなターンでトータル12.66をまとめて余裕のラウンドアップ。
「すべての準備が整っていて、友達もみんなここにいて、スイッチが入った感じ。コンテストデー、ここはハンティントン。去年タイトルを獲り、今年も連覇したい。5回目のタイトルが取れたら最高だよね。それが夢であり目標。でも、すべての瞬間を楽しんでいるよ。家族や友達とツアーの時間を楽しみながら、そのすべてを味わっているんだ」
アジアのJrが今年も好調

PHOTO: © WSL/Pat Nolan
昨年テイラーとファイナルを争ったフィリピンのロジェリオ・Jr・エスクイエヴェルはフィリピン人サポーターの前でトニー・シルヴァニ(USA)、アントニオ・ダンタス(POR)とオープニングヒートを戦った。
地元ラ・ウニオンとは全く違うトリッキーなビーチブレイクのハンティントンでもスタイルは崩れず、1本目から6.50を出し、トータル12.00で好調なスタートを切った。
今年は23歳のフィリピン人ルーキー、ジョマリー・エブエザをサポートしながらツアーを回るそうだ。
「自分はただ自分のやるべきことをやるだけさ。特にフリーサーフィンの時はそうだね。ジョマリーが今回ワールドツアーに出場できて本当に嬉しいし、一緒に旅ができるのも幸せなんだ。ここカリフォルニアのフィリピン人ファンのみなさんはすごく熱心で、応援してくれて感謝しかないね」
その他、2023年のイベントチャンピオン、カニエラ・スチュワート(HAW)を始め、ケヴィン・スカヴァーナ(USA)、コール・ロビン(USA)、2024年に活躍したマイケル・ヴァン・ホーエンシュタイン(HAW)、チェイス・リーダー(USA)が勝ち上がった一方、2023年のワールドチャンピオン、カイ・サラス(HAW)がローカルワイルドカードのジャック・ヴァン・ワゴナーに抑えられて2位でElimination Round行きを強いられている。



2連覇を狙うレイチェル・ティリー

ウィメンズサイドは昨年の同イベントで2015年以来の優勝をして、その勢いのまま2度目のワールドタイトルを獲得したレイチェル・ティリー(USA)が7.17を出し、トータル11.67とこのラウンドのハイエストを揃え、クリスタル・ヒューレット(RSA)とワイルドカードのリヴ・ストークス(CAN)を抑えて最高のスタート。
「ワールドタイトルは家族と一緒に祝うことができたわ。授賞式にも出席できて、そういう体験が本当に素晴らしかった。またこの大会に戻ってきて、新たなツアーが始まり、トップシードとして出場することに改めて実感が湧いている。2016年以来、年間をトップシードでスタートするのは久しぶりで、すごく良い気分。ここにいられることが本当に楽しい。ツアー初戦がホームのカリフォルニアで始まるのはとても嬉しいわ」

田岡なつみと13歳を抑えたクロエ

イベント前に注目されていた13歳のイタリア人女性、ジンジャー・カイミは、日本の田岡なつみ、ブラジルのクロエ・カルモンとのカード。
クロスゲームの末、クロエがトップ通過を果たしている。
「1年間競技から離れて、しばらくその環境を離れていた。一番の収穫はサーフィンを再び好きになれたことだと思う。前シーズンの終盤はそれが本当に欠けていたと感じていたの。また新たなエネルギーでシーズンに戻れてすごく感謝している。ツアー15年目だけど、まるで初めてのような気持ちなの。ヒート前はとても落ち着いていて何も考えなかったので、新しい物語を書ける新しいチャンスを得たようだった。ジンジャーは最年少の選手だけど、素晴らしいサーフィンをしている。将来がとても楽しみだわ」
2024年にコンテストを休んだクロエは今回ワイルドカードとして出場。まずは復帰戦最初のヒートを切り抜けた。
その他、ソレイユ・エリコ(USA)、ルーキーのクロエ・コールマン(USA)などがRound of 16進出を決めている。
ネクストコールは現地時間7月27日7時30分(日本時間同日23時30分)になる。
Lexus US Open of Surfing Men’s Longboard Opening Round Results:
HEAT 1: Rogelio Jr Esquievel (PHL) 12.00 DEF. Tony Silvagni (USA) 9.60, António Dantas (POR) 9.10
HEAT 2: John Michael Van Hohenstein (HAW) 12.03 DEF. Jomarie Ebueza (PHL) 11.83, Jefson Silva (BRA) 9.00
HEAT 3: Jack Van Wagoner (USA) 10.43 DEF. Kai Sallas (HAW) 9.16, Nelson III Ahina (HAW) 8.07
HEAT 4: Taylor Jensen (USA) 12.66 DEF. Kai McPhillips (USA) 10.60, Max Weston (AUS) 9.40
HEAT 5: Kaniela Stewart (HAW) 11.60 DEF. Edouard Delpero (FRA) 10.93, Taka Inoue (JPN) 10.70
HEAT 6: Cole Robbins (USA) 11.33 DEF. Ben Skinner (GBR) 8.10, Sam Christianson (RSA) 6.46
HEAT 7: Kevin Skvarna (USA) 12.00 DEF. Kai Ellice-Flint (AUS) 11.60, Steven Sawyer (RSA) 10.20
HEAT 8: Chase Lieder (USA) 13.54 DEF. Declan Wyton (AUS) 12.33, Oliver Packham (RSA) 9.40
Lexus US Open of Surfing Men’s Longboard Elimination Round Matchups:
HEAT 1: Kai Sallas (HAW) vs. Kai McPhillips (USA)
HEAT 2: Taka Inoue (JPN) vs. Sam Christianson (RSA)
HEAT 3: Ben Skinner (GBR) vs. Jomarie Ebueza (PHL)
HEAT 4: António Dantas (POR) vs. Kai Ellice-Flint (AUS)
HEAT 5: Steven Sawyer (RSA) vs. Tony Silvagni (USA)
HEAT 6: Jefson Silva (BRA) vs. Oliver Packham (RSA)
HEAT 7: Declan Wyton (AUS) vs. Edouard Delpero (FRA)
HEAT 8: Nelson III Ahina (HAW) vs. Max Weston (AUS)
Lexus US Open of Surfing Women’s Longboard Opening Round Results:
HEAT 1: Chloe Coleman (USA) 9.30 DEF. Alice Lemoigne (FRA) 6.40, Tully White (AUS) 5.56
HEAT 2: Hiroka Yoshikawa (JPN) 10.37 DEF. Ophelie Ah-Kouen (FRA) 9.37, Honolua Blomfield (HAW) 9.14
HEAT 3: Soleil Errico (USA) 9.30 DEF. Luana Soares (BRA) 9.16, Cash Hoover (USA) 5.97
HEAT 4: Rachael Tilly (USA) 11.67 DEF. Crystal Hulett (RSA) 5.37, Liv Stokes (CAN) 4.17
HEAT 5: Chloe Calmon (BRA) 9.90 DEF. Natsumi Taoka (JPN) 8.64, Ginger Caimi (ITA) 8.40
HEAT 6: Kelis Kaleopaa (HAW) 6.43 DEF. Sive Jarrard (ASM) 6.10, Kirra Molnar (AUS) 5.00
HEAT 7: Malia Ilagan (USA) 9.74 DEF. Avalon Gall (USA) 8.27, Sophia Culhane (HAW) 6.90
HEAT 8: Natalia Wunderlich (HAW) 10.20 DEF. Mason Schremmer (USA) 8.24, Kaede Inoue (JPN) 7.74
Lexus US Open of Surfing Women’s Longboard Elimination Round Matchups:
HEAT 1: Honolua Blomfield (HAW) vs. Liv Stokes (CAN)
HEAT 2: Mason Schremmer (USA) vs. Avalon Gall (USA)
HEAT 3: Alice Lemoigne (FRA) vs. Cash Hoover (USA)
HEAT 4: Sive Jarrard (ASM) vs. Kaede Inoue (JPN)
HEAT 5: Natsumi Taoka (JPN) vs. Ophelie Ah-Kouen (FRA)
HEAT 6: Ginger Caimi (ITA) vs. Crystal Hulett (RSA)
HEAT 7: Sophia Culhane (HAW) vs. Kirra Molnar (AUS)
HEAT 8: Tully White (AUS) vs. Luana Soares (BRA)
WSL公式サイト
http://www.worldsurfleague.com/
(黒本人志)