ブラジル・サクアレマのプライア・デ・イタウナで開催中のCS第5戦『Banco do Brasil Saquarema Pro』は現地時間10月16日にファイナルデーを迎える予定だったが、公式3-4ftレンジの風の影響が入った難しいコンディションでウィメンズQFの後にオンホールドとなり、メンズQF以降は翌日に持ち越しになった。
池田美来は5位でフィニッシュ

ウィメンズQFではCSルーキーの池田美来がグーフィーフッターのハニレ・ゴンサレス・エチャバリ(EUK)と対戦。
ハニレが序盤に5ポイント台を2本まとめた一方、池田美来は6.83とシングルスコアでは上回っていた。
池田美来はミスが重なり、中盤〜後半にかけてもバックスコアを伸ばせず…。
ラスト3分、ニード3.90でプライオリティを持っていた池田美来だが、ハニレに波を与えてしまう形となり、6.00と逆にバックアップを塗り替えられてしまう。
ニードスコアが4.67が上がる中、次の波でインサイドまで繋いだが、3.67とスコアは足りず、ハニレが勝利。
池田美来は5位でフィニッシュした。
ライブランキングでは前日より一つ下がった22位になっている。
ちなみにハニレ「Janire」はスペイン語でハニレと読むが、英語圏ではジャニレとも読まれる。





ヨランダ・ホプキンスのCT入りが確定

昨年までのCS5枠から7枠に増えた今シーズン。
すでにティヤ・ゼブラウスキ(FRA)が14歳と史上最年少でクオリファイを確定させていたが、この日はQFでエリー・ハリソン(AUS)を倒したヨランダ・ホプキンス(POR)のCT入りが決まった。
東京、パリと2大会連続でオリンピックに出場している彼女だが、昨年は1ヒートの差でクオリファイを逃していた。
今シーズンは開幕から5位とまずまずのスタートを切り、南アフリカでは2位。カリフォルニアで5位、ポルトガルで3位とここまで全てQF以上をメイクとコンスタントな結果を残している。


「あのヒートが本当に大事だって分かっていたわ。信じられない気持ちよ。昨日のヒートの方が緊張していたけど、今日は“絶対にファイナルに行って優勝したい”という気持ちで臨んだ。優勝しないとCTには上がれないと思っていたので、冷静さを保つのが大変だったわ。エリーがハイスコアを必要としていなかったので、凄いプレッシャーだった。大きなスコアを必要としていなかったからこそ、余計にプレッシャーでした。長年一緒に頑張ってきたコーチ、そ支えてくれている大勢の仲間がいてくれたおかげ。私たちはチームとして負け、チームとして勝つ。この結果はみんなのものよ」
ヨランダは次のSFでサリー・フィッツギボンズ(AUS)と対戦する。
何度もミッドシーズンカットから這い上がってきたサリーは今大会で優勝すればクオリファイの可能性がある。

PHOTO: © WSL/Thiago Diz
ティヤ・ゼブラウスキを倒したアネット

この日のオープニングヒートでは池田美来を倒したハニレの妹、アネットがティヤをクロスゲームの末に倒した。
『Lexus US Open of Surfing』のSFでのリベンジを果たし、SFはハニレとの姉妹対決になる。
「ファイナルみたいなヒートだと思っていたわ。とにかくサーフィンを楽しんで、流れに身を任せようと思ってた。勝ち上がれて本当に嬉しい。本当は姉とファイナルで戦いたかったけど、SFで当たっても、どちらかがファイナルに進めるから嬉しいわ」


20歳のハニレと18歳のアネット。
今シーズン、バスク出身の姉妹は両者共にクオリファイのチャンスがある。
優勝すればその可能性は高くなるため、ハニレも姉妹対決には前向きなコメントを残している。
「母は凄い喜んでいると思う。私たちをサポートしながらブラジルを楽しんでくれているのが何よりね。どちらかがファイナルに行けるだけで十分。勝敗は関係なく、ベストな方が勝ち上がると思うわ」
ネクストコールは現地時間10月17日の朝6時15分(日本時間の同日18時15分)で20分後に再開予定。
西慶司郎はQFのH4でイーライ・ハンネマン(HAW)と対戦する。
WSL公式サイト
http://www.worldsurfleague.com/
Banco do Brasil Saquarema Pro Presented by Corona Cero Women’s Quarterfinal Results:
HEAT 1: Annette Gonzalez Etxabarri (EUK) 10.60 DEF. Tya Zebrowski (FRA) 10.50
HEAT 2: Janire Gonzalez Etxabarri (EUK) 11.50 DEF. Mirai Ikeda (JPN) 10.50
HEAT 3: Sally Fitzgibbons (AUS) 11.34 DEF. Arena Rodriguez (PER) 8.00
HEAT 4: Yolanda Hopkins (POR) 10.67 DEF. Ellie Harrison (AUS) 10.07
Banco do Brasil Saquarema Pro Presented by Corona Cero Women’s Semifinal Matchups:
HEAT 1: Annette Gonzalez Etxabarri (EUK) vs. Janire Gonzalez Etxabarri (EUK)
HEAT 2: Sally Fitzgibbons (AUS) vs. Yolanda Hopkins (POR)
Banco do Brasil Saquarema Pro Presented by Corona Cero Men’s Quarterfinal Matchups:
HEAT 1: Samuel Pupo (BRA) vs. Cauã Costa (BRA)
HEAT 2: Deivid Silva (BRA) vs. Jordan Lawler (AUS)
HEAT 3: Winter Vincent (AUS) vs. Oscar Berry (AUS)
HEAT 4: Eli Hanneman (HAW) vs. Keijiro Nishi (JPN)
(黒本人志)