2023年、世界自然遺産の島「徳之島」で初のWSL開催となり話題を集めた「TOKUNOSHIMA TOWN PRO」が復活。
今年はQS2000イベントにアップグレードされ、10月17日(金)から19日(日)にかけて開催される。
今年、日本国内で行われるQSイベントは、宮崎大会に続きこの徳之島大会が最終戦。
海外ではまだハイグレードのイベントが残されているものの、やはり日本選手にとって有利な国内開催は貴重で、本大会で得られるポイントが今季の最終ランキングに影響を及ぼす可能性もある。
また、開催地が南西諸島であるため、他大会に比べ出場選手は限られる状況にあり、エントリー期間は10月16日まで延長されている。ポイント獲得はもちろん、世界基準で経験を積みたい選手にとっても貴重なチャンスとなるだろう。

今大会開催にあたり、徳之島町長の高岡秀規氏は以下のようにコメント。
「徳之島町は、希少な動植物の生息する山々を背に、眼前には太平洋の大海原が広がる自然豊かな町です。アマミノクロウサギをはじめとする、希少な動植物を観察するエコツアーや、コバルトブルーの海では、スキューバダイビングやシュノーケリング、SUP などのマリンスポーツ、冬には子育てに訪れるザトウクジラのホエールウォッチングが楽しめます。
徳之島の海は、サンゴ礁のリーフに囲まれた地形がほとんどですが、「TOKUNOSHIMA TOWN PRO(WSL QS2000)」が開催される花徳浜は、美しい砂浜が南北に1km ほど続くサーフスポットとして有名なところです。このビーチで、2023 年 10 月に初開催した世界トップリーグ World Surf League が運営する世界大会に繋がるジュニアのアジア予選大会に、引き続き「TOKUNOSHIMA TOWN PRO(WSL QS2000)」が盛大に開催されることを大変うれしく思います」
徳之島町で2年振り、2度目の開催となるWSLイベント「TOKUNOSHIMA TOWN PRO」最新情報やライブ/ヒート表、徳之島へのアクセス情報等はオフィシャルサイトへ。

TOKUNOSHIMA TOWN PRO 2025
WSL Men’s Qualifying Series(QS 2,000)
WSL Women’s Qualifying Series(QS 2,000)
日程:2025年10月17日(金)~19日(日)
会場:鹿児島県大島郡徳之島町花徳(花徳浜)
徳之島へのアクセス
徳之島へアクセスは、鹿児島、奄美大島、那覇を経由する方法が一般的
●フェリーを利用する場合:那覇、または奄美大島を経由
●飛行機を利用する場合:鹿児島、または奄美大島を経由
※那覇から飛行機を利用する場合は、沖永良部島か奄美大島経由となる
※繁忙期を除けば、那覇か奄美大島からフェリーを利用する方法が最安値
飛行機はJALグループのJAC(日本エアコミューター)、フェリーはマルエーフェリー A’Lineまたはマリックスラインが運航中。
※利用時は、各社ホームページ等で運行状況を要確認
徳之島の宿泊など
宿泊や島の観光スポット等は、徳之島観光連盟ホームページで検索可能
http://www.tokunoshima-kanko.com/?post_type=shop&s=&shop_cate=stay&area=
「TOKUNOSHIMA TOWN PRO」公式サイト
https://www.tokunoshimatownpro.com/