Image: WEFiND RADIO(YouTube)

『WEFiND RADIO』山中海輝と田中大貴が見てきたサーフィンの世界

多くのプロサーファーがYouTubeチャンネルを運営する中、ポッドキャスト感覚で楽しめる山中海輝と田中大貴の『WEFiND RADIO』が注目を集めている。

現在はプロサーファーの他、写真家・映像クリエイターとしても活躍している山中海輝とCS選手として世界で戦っている田中大貴。

長年コンペティターとして世界中を旅してきた二人のチャンネルは、「自分たちが旅に求めるものは波だけなのか?」というドキュメンタリーからスタート。
その後はテーマを決めて二人で語り合うスタイルが定着している。

50mの間で3回カツアゲにあった話

二人の会話の中心は国内外でのサーフィン経験や、一般サーファーにも役立つ知識だ。

ある回では、山中海輝がペルーでバスに乗っていた際、窓から突然スリが入ってきてカメラを奪われそうになったエピソードを披露。一方、田中大貴はモロッコで50mの間に3回もカツアゲにあった話を明かし、強烈な体験談が飛び交った。

冬支度のアドバイス

立冬の頃に配信された回では、寒い時期のサーフィンに役立つ腰痛対策について、二人の経験を交えながら語られている。

ポイントは、サーフィン前の入念なストレッチ、普段の姿勢改善、そして食生活の見直し。日常に取り入れやすい情報が丁寧に伝えられている。

なお、11月10日配信の最新回には初のゲスト・新井洋人が登場。
今後ゲスト回が増えれば、より充実した内容になりそう。

(染谷たかし)

この記事に 関連するタグ

この記事に関連するタグはありません。

※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等を禁じます。